【じゃらん】東京ディズニーリゾート オフィシャルホテルを予約OK!
食物アレルギーがある子供をお持ちのパパママは、旅行の際、食べられるものがあるかとても不安になるかと思います。
今回は、東京ディズニーランド&シーにおいての食物アレルギー対応について、実際に我が家の娘が食べてきたものをご紹介したいと思います♪
考えていた以上に、食べれるものが多く、どれにするか選べるほどです!!
まさに夢の国♡♡ディズニー♪
豊富なメニューの中、また人が多いとゆっくりと選ぶのは大変ですし、現地でアレルギー対応メニューをさがすのも一苦労💦
ですので、少しでも不安を解消するために、事前に調べていくと、とっても安心ですよ(*^o^*)
では実際に娘が食べた「低アレルゲンメニュー」から紹介します!
低アレルゲンメニューとは?・・・一般的に卵、乳、小麦、落花生、エビ、カニ、そばの7大アレルゲン(特定原材料)が使われていないメニューのことを言います。
※ディズニーランド&シーの低アレルゲンメニューは5大アレルゲン(小麦、そば、卵、乳、落花生)を原材料に使用していないものが用意されています。
目次
【東京ディズニーランド】
クイーンオブハートのバンケットホール/低アレルゲンメニュー
▪️メニュー内容・・・シメジ入りチキンライス、ハンバーグ、メカジキのソテー、コーン、ブロッコリー、ポテト、フルーツゼリー、アップルジュース
娘が、一番行きたいと♪と言ったディズニーランドの中、ファンタジーランドにあるレストランです。「不思議の国のアリス」に出てくる、ハートの女王さまのお城がモチーフになったレストランで、店内もとってもかわいく、子供たちはテンション上がりまくりでした☺︎笑
ザ・ダイヤモンドホースシュー/低アレルゲンメニューランチ(お子様様)
▪️メニュー内容・・・豆乳コーンスープ、カレーハーブチキン、ハンバーグ、ソーセージ、焼きおにぎり、ハッシュドポテト、ミニトマト、温野菜、フルーツゼリー、オレンジジュース
こちらのレストランは、お食事しながら西部開拓時代のウエスタンショーが楽しめる、とっても楽しいレストランです!しかも、私たちが行ったランチショーではトイストーリーのウッディーやジェシーにも会えてしまうんです♡娘たちの喜びようといったら!!
おすすめのレストラン一押しです(^O^☆♪
事前予約制になりますので、要チェックですよ!
【東京ディズニーシー】
カスバ・フードコート/低アレルゲンメニューカレーライス
▪️メニュー内容・・・低アレルゲンカレーライス。5大アレルゲン(小麦、そば、卵、乳、落花生)不使用
こちらは、アラビアンコーストにあるエキゾチックな雰囲気のカウンターサービスのレストランです。結構、しっかりと量がありました!味も美味しいっ♪
この他、低アレルゲンメニューではないですが、パパがオーダーしたチキンカリーに付いているナンも食べることができ、大満足の食事タイムとなりました。
しっかりレストランの食事もいいですが、短時間でサクッとお食事を済ませたい時にはおすすめです☺︎我が家は、ゆっくり店内でくつろぎました(*^o^*)
レストラン櫻/低アレルゲンメニュー
▪️メニュー内容・・・豆乳コーンスープ、ハンバーグ、ソーセージ、ハッシュドポテト、鮭ごはん、グレープゼリー、オレンジジュースorアップルジュース
アメリカンウォーターフロントにある、日本食が食べれれるレストランです♪テーマは、日本人移民が集う、ニューヨークの和食屋さん。ここでの低アレルゲンメニューは見た目も豪華で、和食やさんですが意外と洋風なメニュー内容でした。しっかり食べられて¥1600。ディズニーの割には、お値段以上な感じがしました!
まとめ
東京ディズニーリゾートでは、しっかりと食物アレルギーの対応をしてもらえます!
紹介しました低アレルゲンメニューは、当日行って注文することも可能ですが、事前にホームページや電話などで下調べしておくとよりスムーズにかつ安心に食べることができます。
また、注文の際、低アレルゲンメニューは別で用意してくれますので、通常のメニューより少し時間がかかります。
クルーの方々も、丁寧に説明してくれますので本当に安心して食べさせることができました!
何より、娘の最高の笑顔を見ることができ幸せなお出かけとなりました♪
食物アレルギーがあっても大丈夫 (*^o^*)
これから、旅行や外食を考えているパパママの少しでも参考になればうれしいです♪